かんいちのドッキドッキ年金生活

ドッキドッキする年金生活のライフスタイル、家計費の断捨離はいかに?

老後の年金生活の水道料金の断捨離には限界がありそうだ、あまり下がらないことが分かった!でも、もうちょっとトライしてみよう!

f:id:sekiuti:20170622010632j:plain

老後の年金生活のトライ、水道料金の検診の結果を見ていて、あまり下がらないから、なんでだろうと調べてみた。水道料金の断捨離には限界がありそうだけど、諦めずにもうすこしだけトライしてみよう!

 

どもども、横浜のかんいちだよ!!関内一二郎(せきうちいちろう、略してかんいちなんです!いちろーでもいいし、かんちゃんでもいいよ!)

 

今日も書き込みありがとうね!愛してるよ~~(^_-)-☆

SSメタル (id:ssmetal)さん、感謝!!

それと、はてなブックマークしていただいた12人のみんな、有難うね!!

 

 

ここ3回の水道料金の検診結果、下がらないな~~!

水道料金の検診は2か月に一回しか検針されないから、かんいちが断捨離開始したのが5月で、2か月連続の結果が出ていない。だからどれだけ下がるかわからないけど、どうやら限界がありそうだ。

 

12/6~2/7 9300円

2/8~4/7  8108円  ▲1192円

4/8~6/8  7213円  ▲895円

 

 

2f月の検診から2087円の断捨離なんだけど、8月の検診結果が出ないと、よくわからない。

 

水道ってかんいち家の場合、お風呂の水を40リットル減らしたくらいで、あと何すればいいのかなって考えたけど、よくわからない。

 

お風呂のお湯を40リットル少なくして一番断捨離で着たのがガス代。

4月請求 5493円

5月請求 3569円  ▲1924円

6月請求 2951円  ▲708円

 

ガス代の節約目標が1000円だったので、4月からだと2542円と大幅に断捨離ができた。これから夏にかけてシャワーが増えると思うので、もう少し削減できそうだ。

 

水道料金いついては、どうすえれ場いいかよくわからないので、相棒にどうしているか聞いてみた。

 

 

水道料金の裏技はまだあった

相棒いわく、水道料金って「水道料金」と「下水料金」の二通りに分かれているから、節約には限界があるよってあっさりいわれた。

 

水の使用量の多いもの

お風呂

洗濯

トイレ  ・・・あ、これがあったか

洗い物

 

 

ぐらいだよね~~、洗い物と洗濯はある程度仕方ないよね。洗濯機は昨年壊れて買い替えたから、少しは水の使用量少ないタイプのようだし、洗い物は2人だけだから、乾燥器は使わない。あとはトイレだな~~!

 

相棒が実践していたトイレの水の断捨離、それはね~~トイレのタンクに水を入れたペットボトルを沈めておくんだって。ただし、でっかいペットボトル入れると、流れなくなるかもしれないから、やってみて調整が必要と・・・・

 

そういえばかんいち家のトイレももう29年も使っているから古いタイプで水のタンクがでっかいタイプだ、一回当たりの水を一杯使う。省エネタイプだと水が少なくなっているようだし、これは一度トライしてみよう。

 

幸い、非常用の水のペットボトルの空いたやつがあるから、2リットルから試してみよう。どうか詰まりませんように・・・・(^-^;

 

あ、食事中の方、相済みません・・・・読まなかったことにしてくださいね(+_+)

 

一回2リットルの削減で、一日に2人で12回(土日も考えた平均)トイレに行ったとして、2リットル×12回×30日=720リットル/月 う~~~ん、大したことないな~~!(^-^;

 

今月の使用量が、33㎥だからな~~!

まずは積み重ねだし、やるだけやってみよう。日曜日にセッティングだ!

 

 

 

 

水道料金の仕組みを調べてみた

横浜市の水道局のHPには

横浜市では、用途別逓増型の料金体系を採用しています。
用途別逓増型料金体系とは、毎日使う生活用水は単価を低くという考え方を基本として、料金を家事用や業務用などの用途別に区分して格差を設け、さらに使用水量が多くなるにしたがって単価が高くなる料金体系のことをいいます。
料金の請求については、2か月に1度です。

 

 2か月分の水道使用量が16m3までは基本料金3,066円(消費税、下水道使用料含む)がかかります。

なんだ、基本料金で、もう3066円かかるんだ。

 

で料金体系は

用途 区分 使用水量(m3) 1m3 につき 計算式
家事用 0 - 16   1,580円(基本料金)
17 - 20 43円 43円×水量+892円
21 - 40 158円 158円×水量-1,408円
41 - 60 226 226円×水量-4,128円
61 - 100 269円 269円×水量-6,708円
101 - 200 293円 293円×水量-9,108円

21㎥からすっごく高くなっているな~(^-^;、

33㎥も使っているんじゃ、あと13立方メートルの削減って無理じゃん。

 

え、これだけじゃないんだ~~

下水道料金が別なんだ!(^-^;  超びっくり!!

下水道使用料計算表(2か月分)
下水区分 水量段階 1m3 につき 計算式
一般汚水
(家事用・業務用)
処理区域 0m3~16m3   1,260円(基本額)
17~20 20円 20円×水量+940円
21~40 118円 118円×水量-1,020円
41~60 173円 173円×水量-3,220円
61~100 234円 234円×水量-6,880円
101~200 264円 264円×水量-9,880円
201~400 299円 299円×水量-16,880円
401~1,000 341円 341円×水量-33,680円
1,001~2,000 389円 389円×水量-81,680円
2,001~4,000 416円 416円×水量-135,680円
4,001以上 472円 472円×水量-359,680円

 

お、早見表がある

 

 

使用量 水道料 下水料 合計 使用量 水道料 下水料 合計
0~16 1,706 1,360 3,066 51 7,989 6,051 14,040
52 8,233 6,238 14,471
53 8,478 6,424 14,902
54 8,722 6,611 15,333
55 8,966 6,798 15,764
56 9,210 6,985 16,195
57 9,454 7,172 16,626
58 9,698 7,359 17,057
59 9,942 7,545 17,487
60 10,186 7,732 17,918
61 10,477 7,985 18,462
62 10,767 8,238 19,005
63 11,058 8,490 19,548
64 11,348 8,743 20,091
65 11,639 8,996 20,635
66 11,929 9,249 21,178
17 1,752 1,382 3,134 67 12,220 9,501 21,721
18 1,799 1,404 3,203 68 12,510 9,754 22,264
19 1,845 1,425 3,270 69 12,801 10,007 22,808
20 1,892 1,447 3,339 70 13,091 10,260 23,351
21 2,062 1,574 3,636 71 13,382 10,512 23,894
22 2,233 1,702 3,935 72 13,672 10,765 24,437
23 2,404 1,829 4,233 73 13,963 11,018 24,981
24 2,574 1,956 4,530 74 14,253 11,270 25,523
25 2,745 2,084 4,829 75 14,544 11,523 26,067
26 2,916 2,211 5,127 76 14,834 11,776 26,610
27 3,086 2,339 5,425 77 15,125 12,029 27,154
28 3,257 2,466 5,723 78 15,415 12,281 27,696
29 3,427 2,594 6,021 79 15,706 12,534 28,240
30 3,598 2,721 6,319 80 15,996 12,787 28,783
31 3,769 2,849 6,618 81 16,287 13,039 29,326
32 3,939 2,976 6,915 82 16,578 13,292 29,870
33 4,110 3,103 7,213 83 16,868 13,545 30,413
34 4,281 3,231 7,512 84 17,159 13,798 30,957
35 4,451 3,358 7,809 85 17,449 14,050 31,499
36 4,622 3,486 8,108 86 17,740 14,303 32,043
37 4,793 3,613 8,406 87 18,030 14,556 32,586
38 4,963 3,741 8,704 88 18,321 14,808 33,129
39 5,134 3,868 9,002 89 18,611 15,061 33,672
40 5,304 3,996 9,300 90 18,902 15,314 34,2

1㎥あたり、300円くらいしか下がらいね~~!水道から出した水って、蒸発した分や、水筒に入れて持ち出しした分以外は下水道で流れるんだから、わける意味が解らない。

 

区役所の水道と、下水の管轄が分かれているから、予算取りのために分けたのかしらね~~!流石お役所仕事・・・・

 

こりゃ水道代は思うほど下がらない事がよくわかった、無駄なエネルギー使わないで、普段通りの節約でいこう!!

 

お風呂のお湯の削減40リットルは、ガス代に直結しているから、意外とかんいちの眼のつけどころはよかったんだね!

 

なんて自画持参(^_-)-☆

 

 

 

 

意外としらないもんだね~!

そんなのかんいちだけだよってか・・・・・

 

まあまあ、世の中の仕組みを知るということ大事だよね、こうやって一つ一つ調べていくとね、家計費の節約、断捨離の優先順位がよくわかってくる。

 

水道料金の結論としては、可能ならば、15立方メートル以下に抑えておくのがポイントかな。でも無理!!

 

さらに、ガスに直結しているものとして

お風呂の水

食器洗い

台所の湯沸かし器

 

 

の水もさることながら、ガス代もかかるので削減するならここからだね。

 

ということで、かんいち家の水道料金の断捨離

お風呂の水を40リットル削減する

トイレのタンクに2リットルのペットボトルを入れる

 

ということが結論だね!

 

 

もう一度、8月の検診が終わったら、報告します!!

4月からの削減、2087円/2か月、一か月あたり、1043円の削減で上出来だね!!

大体予定通りの削減ができた。よくやった~~~(^^♪

 

みんなは水道の水ってどれくらい使っているのかな?

 

じゃね!!

byブログは気長にのかんいち (^-^;

 

>>>>前回のブログ  

sekiuti.hateblo.jp