かんいちのドッキドッキ年金生活

ドッキドッキする年金生活のライフスタイル、家計費の断捨離はいかに?

お年玉の考察、お年玉は年金と一緒で元は取れない、でも無償の愛がいっぱい詰まっている!贈るのが嬉しい、その相場はいくらか?

f:id:sekiuti:20180102155257j:plain

2018年の初心表明!なんてことはかんいちしないのです。かんいちの想いは常に「日新」なんです。座右の銘なんて偉そうなことは考えてないけど、常に今を生きて日々新たにという想いなんです。

 

どもども、横浜のかんいちだよ!!関内一二郎(せきうちいちろう、略してかんいちなんです!いちろーでもいいし、かんちゃんでもいいよ!)

 

 カワセリリ。 (id:riri_kawase)さん、まねき猫 (id:my-manekineko)さん、とうや (id:kz-fujiwara2)さん、なっちょちーず (id:nacho___cheese)さんコメントありがとう!今年もよろしくね!感謝(^_-)-☆

 

 はてなブックマークしていただいた2日で27名のみんな有難うね!(^_-)-

 

 

 

日新の意味は?

日新という言葉に行きあたったのは、ずいぶん昔の事で年賀状に書く言葉として色々さがしていた時にこの言葉「日新」に行きあたったとおぼろげに覚えているけど、さだかじゃない。

 

最近ある会社で勉強会の講師をしていた時にふと思い出して、使ったのをきっかけに、いつも日新の気持ちで生きようなんてことをね、ちょいと考えたのです。

 

今を生きるという事にいい言葉だと思いませんか?

 

日新の意味は?

中国の古書『大学』の一節、 「湯の盤の銘に曰く、苟に日に新たにして、日日に新たに、又日に新たなり」 という文章に由来します。殷の始祖・湯王(湯)が、洗面のたらい(盤)の底に、

苟日新 日日新 又日新

の銘を刻み、朝夕顔を洗うたびに、この句を目にして、常にこの日新の心で人にも接し、 事を処理するよう、自らを戒めたといわれています。

 

 

 

お年玉って損だよね~~!

正月が来ると、目上の人は目下の人にお年玉を贈ります。下にその由来を書いたけど、何時の時からか現代は現金を贈ることになってしまった。

 

かんいちのお年玉の記憶は小学校くらい、それから18歳ころまでもらったような記憶がある。概ねお年玉って12年間くらいもらう事になる。

 

お年玉の由来は? ウイキペディアより参照

お年玉(おとしだま、御年玉)は、新年を迎えるために贈られる金品のこと。年玉(としだま)ともいう。現在では特に子供に金銭を与える習慣及びその金銭の意で用いられている。歳暮と異なり、目上の者が目下の者に贈るのが特徴[1]。子から親へ贈る場合は表書きを「お年玉」とする。

 

然るに、お年玉を渡すのは死ぬまで渡すことになるんだろうな・・・・85歳まで生きるとして、18さいからだから、おおむね70年近くお年玉を送り続けることになる。

 

年金の逆バージョンだね~~

 

損だ~~!

 

なんて思うケチなことはあなたは思わないよね~!年金と違い、お年玉って思いを込めて、顔が見える相手に送るので、上げるほうもいい気分になる。無償の愛がいっぱい詰まっているから、70年近くも贈り続けても苦にならないんですよね!

 

いつまで、孫や子供たちにお年玉を上げることができるか、楽しみです・・・・

 

年金についても、こんな気持ちになればいいんだけど、気分的には顔が見えない人に年金は送るから、無償の愛というより、無償の義務ということになり、あまり気分のいいもんじゃないなんてことになる。

 

年金もらいだしたかんいちは、いつもありがとう!って皆さんに心の中でお礼言ってるんですよ~~!

 

嘘だろなんていわないでよ、そこのあ・な・た・・・・(-_-メ)

 

ほんまだからね・・・

 

 

お年玉の相場は?

お年玉渡すときについつい気になるのはいくら渡せばいいんだろう、その相場は?なんて考えるよね。

 

かんいち家は、代々受け継がれたことと、兄弟同士で話し合って大体の額を決めてある。

小学生未満 1000円

小学生   3000円

中学生   5000円

高校生  10000円 

大学生  10000円

 

てね!

世間の相場も、ま、大体似たようん感じになっているのだけど、気持ちの問題だから、各家庭で決めればいいなって思うよ。無理することはない!(^^♪

 

 

 

お年玉は、お金の勉強するいい機会

お年玉って小さいころ親が預かって貯金するというパターンが多いようだけど、かんいちはあまりお勧めしない。

 

小さいころから、お金の管理、お金の使い方を子供たちに学ばせるいい機会だと思って、かんいち家は子供たちに直接渡してきた。自由に使わせた。

 

使い方に失失敗したり、お年玉や小遣いをためて自分の好きな物を買う、好きなことに使うというのもマネジメントの勉強、経験は凄く役に立つと思う。

 

みんなも、子供にお金の話をするいい機会だから、子供たちに小さいころから考えさせてお金の勉強をする事が大事だと思う。

 

いつまでも子供の世話を親ができるわけないしね。子供たちに、小さいころからしっかりいとた、お金のマネジメントにういて話あうのがいいと思う。

 

お金って何?

お金を貯めるという事がどういうことなのか?

お金を使うという事はどういう事なのか?

お金を稼ぐってどういうことなのか?

お金と生活、人生のか代わりは?

お金と幸せの関係は?

 ってことをね、話し合う事が大事だよね。お金ですべて解決できるなんてことにならないようにね!

 

幸せと、お金の関係についてはちゃんと話し合って理解しておかないと人生間違うよ!

 

今年も平々凡々と、かんいちをよろしくね!!(^_-)-☆

 

byいつも日新のかんいち

 

 >>>> 前回の記事はこちら  

 

sekiuti.hateblo.jp

sekiuti.hateblo.jp